リアルが忙しく滞っていましたが、久々に週更新でBISサイトから公表されている実効為替レート(週更新)をグラフ化しました。
グラフの対象国はFXで使われている通貨を中心にしています。
実効為替レートの前年・前月値と今月値の比較しながら、昨年の通貨チャートを見ながら強弱を判断する材料の1つとして活用できるかと思います。
各国のグラフ
アメリカ
~5月18日
~2020年4月(月単位) N:名目実効為替レート / R:実質実効為替レート
日本
~5月18日
~2020年4月(月単位) N:名目実効為替レート / R:実質実効為替レート
ユーロ
~5月18日
~2020年4月(月単位) N:名目実効為替レート / R:実質実効為替レート
イギリス
~5月18日
~2020年4月(月単位) N:名目実効為替レート / R:実質実効為替レート
スイス
~5月18日
~2020年4月(月単位) N:名目実効為替レート / R:実質実効為替レート
オーストラリア
~5月18日
~2020年4月(月単位) N:名目実効為替レート / R:実質実効為替レート
ニュージーランド
~5月18日
~2020年4月(月単位) N:名目実効為替レート / R:実質実効為替レート
カナダ
~5月18日
~2020年4月(月単位) N:名目実効為替レート / R:実質実効為替レート
トルコ
~5月18日
~2020年4月(月単位) N:名目実効為替レート / R:実質実効為替レート
南アフリカ
~5月18日
~2020年4月(月単位) N:名目実効為替レート / R:実質実効為替レート
中国
~5月18日
~2020年4月(月単位) N:名目実効為替レート / R:実質実効為替レート
まとめ(順位と予想レンジ)
前年比較と前月比較での上昇率順位をまとめてみました。
前年比較の順位(上昇率順)
5月18日
Switzerland、United States、Japan、Euro area、China、United Kingdom、Canada、Australia、New Zealand、Turkey、South Africa
前月比較の順位(上昇率順)
5月18日
South Africa、Australia、Turkey、Canada、Japan、Euro area、United States、Switzerland、China、New Zealand、United Kingdom
コメント