タピオカ入りの沖縄そば 南城市「琉心そば」

南城市にある「琉心そば」へ家族で行ってきました。

「琉心そば」の住所・営業日などは以下の通りです。

住所:南城市大里字仲間731-1
電話番号:098-946-7543
営業時間:11時~17時(LO16時)
定休日:火曜日

2015年11月にオープンされたようです。

座敷もテーブル席も両方あり、座敷には子ども用の椅子もありますので子連れでも問題ありません。ちなみに私が行った時には「おもちゃ、もらってください」というコーナーがあり、目を疑ってしまいました。

スポンサーリンク

県内唯一のタピオカ入り沖縄そば

写真は1100円の「丼そばセット」で、目玉の「琉心そば(大)」と三枚肉丼のセットになります。

そばの中には三枚肉と軟骨ソーキの2種類の他、タピオカ、ねぎ、かまぼこが入っています。

かまぼこと豚肉の間にある鮮やかな色の小さな玉がタピオカで、そうと知らなければイクラと間違えてしまいそうです。

タピオカ自体に味が無いためすんなりそばに馴染んでおり、麺と絡めて食感を楽しみながら食べました。

去年からブームになっているタピオカは、沖縄そばにもマッチしてしまうのですね。

出汁は割とあっさり味でした。カツオベースにパイナップルポーク(県産ブランド豚)のコクが合わさり、老若男女問わず受け入れられそうな味だと思いました。

化学調味料は一切使用していないそうです。

豊富なトッピング

トッピングが9種類用意されており、それらを使って自分好みの味に調整することができます。

出汁が割とあっさり味なのでどのトッピングともマッチし、その日の気分に合わせた味を客が自分で作ることができるので、それも人気の秘訣なのではないかと思いました。

沖縄そば屋には必ずある七味唐辛子、コーレーグース(島唐辛子と泡盛で漬け込んだ調味料)はもちろん、フーチバー(よもぎ)もトッピングのひとつとして用意されていました。

また珍しいものではピパーツ(島こしょう)、味付けそぼろ、魚粉などがありました。

これだけ種類があれば味に飽きることは無く、完食率を高めることができると思います。

「琉心そば」のメニューは他にどんなものがあるの?

一番人気の「琉心そば」の他に、沖縄そば屋では定番の三枚肉そば、軟骨ソーキそば、野菜そば、アーサそばなどもありました。

少し珍しいメニューとしては「炙り軟骨ソーキそば」も美味しそうです。

沖縄そば屋で初めて見たメニューですが、お好みのそばをプラス100円で「旨辛肉味噌味」に変更することもできるそうです。「旨辛肉味噌味」は2段階あるそうですので、辛いものが得意な人のチャレンジ精神をくすぐります。

セットメニューには丼そばセットの他に、ジューシーセット、イナムドゥチセット、骨汁セット、中味汁セットなどがありました。

今回は食べなかったのですがデザートも色々ありましたので、今度行った時は黒糖ぜんざいを食べてみようと思いました。

老若男女や観光客・地元の人を問わず、どの世代にもオススメの沖縄そば屋です!

タイトルとURLをコピーしました