スポンサーリンク
SDGs

環境月間だから考えてみる⑥ ハブとオオカミは生物多様性を守る

生物多様性について考えたいときにおススメの本。 ・毒蛇ハブ  – 2020/6/10 中井 穂瑞領 (著) 宮本 雅彰 (編集) 南方新社 (2020/6/10) ・自然を再生させたイエローストーンのオオカミたち – 2021/10/20 キャサリン・バー (著) 幸島 司郎 (監修) 植田 彩容子 (監修) ジェニ・デズモンド (イラスト) 永峯 涼 (翻訳)
SDGs

環境月間だから考えてみる⑤ 【ブックレビュー】DRAWDOWNドローダウン― 地球温暖化を逆転させる100の方法

地球温暖化を食い止めるための具体的な100の解決策が提示された本書。 「DRAWDOWNドローダウン― 地球温暖化を逆転させる100の方法」 山と渓谷社 (2020/12/19) ポール・ホーケン (著) 江守 正多 (翻訳) 東出 顕子 (翻訳) 環境月間に読むのにおススメです。
SDGs

環境月間だから考えてみる④ SDGs達成度ランキング(2022年 日本は19位)

「Sustainable Development Report 2022」(SDSN)にて、日本のSDGs達成度はランクを一つ下げて19位となっています。
舞台鑑賞

【舞台鑑賞】沖縄・復帰50年現代演劇集 in なはーと

2022年5月15日は沖縄が日本に復帰してから50年目。「沖縄・復帰50年現代演劇集 in なはーと」の3作品を観た感想です。会場は全て那覇文化芸術劇場 なはーと 小劇場。
SDGs

環境月間だから考えてみる③【ブックレビュー】アル・ゴア「不都合な真実2」

「不都合な真実2」アル・ゴア (著) 枝廣 淳子 (翻訳) 実業之日本社 (2017/11/7)。2007年ベストセラーの「不都合な真実」から10年。「あれから世界はどう変わったのか?」
SDGs

環境月間だから考えてみる② 5月22日は国際生物多様性の日 

「国際生物多様性の日」とは国連が定める国際デーで、今年(2022年)は採択されてから30年目になります。「国際生物多様性の日」にちなんで、沖縄の希少野生動植物やロードキル問題、国際動向(ポスト2020生物多様性枠組)について調べてみました。
作品

作品リスト

作品リストです。今後リンクを貼っていきます。
文学・評論

世界史を学び直したい②【ブックレビュー】20の古典で読み解く世界史(2021/8/19) 本村 凌二 (著)

今自分がどういう時代を生きているのかを知る鍵を「歴史」から見つけることが出来ます。文傑たちが命を懸けて書き上げた作品から世界史を学ぼうと思い「20の古典で読み解く世界史(2021/8/19) 本村 凌二 (著)」を手に取りました。個人的感想を書いています。
家庭菜園

春の到来を感じさせるブーゲンビレア

沖縄のブーゲンビレアは3月に見ごろを迎えます。
文学・評論

【ブックレビュー】子どもに語るロシアの昔話(2007/3/1)伊東 一郎 (翻訳), 茨木 啓子

「バーバ・ヤガー」など魅力的な登場人物が出てくる昔話の宝庫であるロシア。子どもに読み聞かせるために手に取った「子どもに語るロシアの昔話(2007/3/1)伊東 一郎 (翻訳), 茨木 啓子」のブックレビューです。
スポンサーリンク